米ドル/円
アップデート済

米祝日直前、ドル円はオプションが密集した場所で硬直 #トレードアイデアラボ

973
どうも、トレードアイデアラボの猫飼いです。13年前からTradingViewにて相場の分析をしているのですが、年々オプションの影響が強くなっているようです。

株やオプションのスペシャリスト持田先生がおっしゃっているように、オプションは現物をやるより効率が良い(方向を当てなくていい)。当然ながらヘッジファンドだってアルゴリズムに現物とオプションの複合戦術を組み込んでいるでしょう。

僕らは“”場所の情報理論“”として、チャート上の9つの場所の情報、特にオプションや先物の価格も参照しているので良いのですが、知らないと、今相場で何が起こってるのかわからなくなりかねません。

オプションはCME(シカゴマーカンタイル取引所)やForexLIveさんのページなどで無料で見れるわけですから使わない手はないですよね。

◾️ドル円の状況は?

さて!昨日からお伝えしておりますが、142.75円、142.80円のオプションが効力を発揮し硬直しています。

今後上にいくか下か?短期的にどちらもありえますね。米国は金曜から3連休。主要な各国も明日から火曜日まで入れ替わり祝日になりますので、様子見が吉かと思っております。

「休むも相場」です。
トレード稼働中
スナップショット

追記:まずは下にある先物に向かうようです。軽く売り回転で獲りました。ロンドン時間を待ちます。今日のPPピボットポイントまで戻る可能性あるしね。
ノート
スナップショット


追記(16:10):急激に戻りの上昇がありましたが、再度下落してきましたので、“追い風理論”で9つの追い風情報を確認しました。するとどれもドル円の売りに対して追い風を示しておりましたので、しつこく二回目の売りです(クロス円を売ってもいいですね)☺️
ノート
スナップショット
ノート
スナップショット

追記:今日のドル円解説(4月17日 9:25)

昨日のドル円は、先物価格141円89銭への下値トライが続きました。142.75と142.80にオプションがありましたので戻される動きも予想できましたので、ごく短期的に売り回転で攻めました。上昇を獲るのはなかなかタイミングが難しいですね。

昨日深夜には先物へのトライが再燃したようで、先物価格に到達しました。現在は本日のPPピボットポイントまでもどってきております。先物はさらに下に移動し140.4へ。最大で139円台まで下落する可能性です。

トランプ関税の初の日米交渉が本日17日の朝から始まっており7:30過ぎに終わったようです、トランプさんも同席したとのこと。

とはいえ日本の意向を伝えただけですし、今後90日間で解決を目指すとのことですからどうなるかわかりません。また、ニュースとして報道される表の交渉と裏での交渉は違いますので注意が必要です。

トランプさんは消費税撤廃と為替レートの改善を要求しており消費税撤廃なら株価は下落し、円高に。為替レートは過去のプラザ合意レベルの円高(100〜120円)を要求してくるでしょう。どちらにしても円高になっていくでしょう。

ノート
スナップショット


追記:オプションの密集していた場所まで戻ってきましたね。

免責事項

これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは利用規約をご覧ください。
OSZAR »