


投稿した内容に一部不備があったため再投稿となります。 ▫️先週(4月28日週)のトレード振り返り トレード結果:2勝0敗 トレード(1) 4H足 下落3波狙いのトレード 4H足のトレンドラインをブレイクした確定足から売りエントリー。 本線のシナリオ通りのエントリーであったが、 先週、副線シナリオで書いた140.2付近からの強い反発が気になる。 エントリー後は予想通り下落の動きとなったが、141.9付近でWボトムを形成。 そこから反転の動きを見せたため、全決済(72pips)。 トレード(2) 4H足 上昇3波狙いのトレード...
▫️先週(月日週)のトレード振り返り トレード結果:0勝0敗(ノートレード) 先週はようやく2波の戻りを形成し始めたが、逆張りとなるためノーエントリー。 今週は3波の動き出しとなるか!? ルール通りのエントリー/イグジットを徹底するのみ。 【トレードシナリオ】 USDJPY 25年4月28日週 今週の本線シナリオとしては反発ゾーン付近からの3波を狙っていくが、 反発ゾーンを大きく上昇ブレイクしていく事も想定シナリオとして考えておきたい。 その理由は、先週一時139円台をつけたポイント付近の 140.2円付近には日足の重要水平ライン(赤ライン)がある。 この重要水平ラインをブレイクするのか!? それとも逆に、このラインから反発し上昇に転ずるか!?重要なポイントに来ている。 ▫️本線シナリオ...
▫️先週(月日週)のトレード振り返り トレード結果:0勝0敗(ノートレード) 先週のシナリオ通り、レンジ相場となったドル円。 2波戻りから、順張り3波のトレードを狙って待っていたが動き出しなく、ノートレード。 ここでしっかりと待つ事でムダな負けを減らすことができる。 待つ事が出来るか、出来ないかの差は長期的に見ると損益の差として大きく現れる。 【トレードシナリオ】 USDJPY 25年4月21日週 先週はレンジ相場となり、大きな値動きは見られなかったが、 今週は動き出しを見せるか!? ▫️本線シナリオ...
▫️先週(4月7日週)のトレード振り返り トレード結果:3勝0敗 トランプ関税の影響でボラの大きい相場となったが、 チャートは規則性のある動きを見せ、我ながら良い立ち回りができたと思う。 トレード(1) 4H足5波トレード 先週は4H上昇4波からの動き出しを確認後、 反発ゾーンでの反転を待ってから売りエントリー。 直近安値のローソク足実体で決済(201pips) 先週投稿したトレードシナリオ通りの動きとなり、 且つ、鉄板エントリーポイントのため獲得できた人も多いのではないだろうか? トランプ関税など世界情勢の変化もあるがチャートは規則性のある動きを見せている。 トレード(2) 4H足新たな1波 or レンジ相場トレード...
▫️先週(3月31日週)のトレード振り返り トレード結果:2勝0敗 トレード(1) 4H足3波トレード 先週のトレードシナリオで記載したように 4H切り下げラインと4Hチャネル下限ラインの攻防を見守る。 結果的に4Hチャネルラインをブレイクしてエリオット波動の1波が発生と判断。 2波の戻りは1波のFibo 61.8%と4H切り下げラインの重複ポイントで 上髭をつけたローソクが発生したため、次の足から売りエントリー。 決済はまず直近安値で半決済(68pips)。そのまま下落を想定していたが・・・ もう一度、Fibo...
▫️先週(3月24日週)のトレード振り返り トレード結果:1勝0敗 トレード 4H足3波トレード 先週の取引は下降チャネルをブレイクしたポイントから3波を狙ったエントリー。 新たな上昇チャネル上限で全決済。トレンド転換のポイントだったので慎重にエントリー。 深夜のためエントリー出来なかったが、5波の直近高値までも狙える形ではあった。 【トレードシナリオ】 USDJPY 25年3月31日週 今年の年初から始まった下降トレンドだが、 ようやく4H足の下降チャネルをブレイクして4H足では上昇トレンドがスタートした。 しかし、日足ではまだ未確定ではあるが、 下降3波の真っ只中にも見える。売り方向も意識したトレードが必要となる。 反発ラインはFibo38.2%/50%/61.8%どこになるだろうか!? ...
▫️先週(3月17日週)のトレード振り返り トレード結果:0勝0敗(ノーエントリー) 先週のシナリオは一貫して売り目線であったため、 買うことも売ることもできずにノーエントリーに終わった。 大きな流れとなる2波(赤)の動きは小さな5波(オレンジ)を形成したように見える 目線は今週も売り目線ではあるが、上昇もあり得ると考えている。 どちらへの動き出しを見せるか!? 【トレードシナリオ】 USDJPY 25年3月24日週 ▫️本線シナリオ...
▫️先週(3月10日週)のトレード振り返り トレード結果:1勝0敗 トレード(1) 4H足 2波狙いの逆張りトレード 先週は4Hチャネルラインからの反転となる2波からのスタートを予想していたが 1波が4Hチャネルに沿う形で、もう1段の下落となった。 エントリーは4H足切り下げラインを価格がブレイクするまでの待機は変わらず、 ようやく火曜日にブレイクしエントリー。 決済位置はかなり迷ったが、逆張りとなるため欲張らずに149.00のキリ番。 且つ、1波(赤)のFibo 50%戻しの価格で決済。 【トレードシナリオ】 USDJPY 25年3月17日週 2波がどこまでの戻りとなるか!?シナリオは2つ。 (1)チャネル上限 149.65からの下落 (2)149.13付近からの反転となりWトップの形で下落 ...
▫️先週(3月3日週)のトレード振り返り トレード結果:2勝0敗 トレード(1) 4H足 4波狙いの逆張りトレード drive.google.com 先週は3波が完成した後のレンジを抜けた4波の動き出したポイントからスタート レンジをブレイクした頂点のポイントから Fibo50%〜61.8%の押しまで待機 Fibi50%から反発の動きがスタートし、切り下げラインを価格がブレイクするまで更に待機 この『待機』が非常に重要。 ブレイクが確定した足からエントリー、 決済は先週のシナリオで記載していた通り151.94 or 151.27のポイント。 まずは151.27で半決済、残りは151.94で全決済といきたかったが・・・ 151.27のポイントから5波の下落の動きとなり、建値で全決済 トレード(2) 4H足...
【トレードシナリオ】 USDJPY 25年3月3日週 先週はエリオット3波の値動き後、レンジ相場に突入! 週末に掛けて、ようやく4波スタートの動きだしに見えるがどうなるか!? やはり相場はトレンド(3波)→レンジ→トレンド(4波)の動きの繰り返し ▫️本線シナリオ 日足の重要ラインで反発し、ようやくエリオット4波の動きだしとなるか!? 4波完成後の下落トレンドに沿った5波のエントリーがチャンスとなる 5波のスタートは151.94付近(赤ライン)と予想しているが、 151.27付近(青ライン)の可能性も十分ある ▫️副線シナリオ エリオットの4波・5波を形成することなく トレンド転換が意識される大きな1波が発生する可能性もある 月足の赤ラインをブレイクするか様子見が必要なポイントになるだろう ...
【トレードシナリオ】 USDJPY 25年2月24日週 先週は3波途中の動きから週末終わり値まで予想した通りの動きとなった。 まさに神的シナリオとなっているので皆さんにも確認して欲しい(笑) 先週の終わり値はエリオットの3波が値幅的には完成したように見える。 先週終わり値は日足の重要ラインに位置しているため 日足の重要ラインで反発し、4波・5波の動きとなるか!? それとも勢いのある動きで重要ラインをそのまま抜けて更なる下落となるか!? ▫️本線シナリオ...
【トレードシナリオ】 25年2月17日週 重要ラインをブレイクしたエリオットの1波から5波まで完成。 新たな動きだしが始まった。 ▫️本線シナリオ 円高方向 重要ラインをブレイクした1波から5波が完成したのち、 新たなエリオットがスタート。先週は予想通り2波の戻りからスタートし、 週末に掛けて3波がスタートした動きに見える。 4H切り上げラインもブレイクしており更なる下落となるか!? ただし、現在の価格位置は月足の抵抗ライン(月足のヒゲ部)にあるため 一時的な反発に注意が必要。 ▫️副線シナリオ 円安方向 現在の価格位置にある月足の抵抗ライン(月足のヒゲ部)から反発し、 154.6付近の直近高値をブレイクする動きとなれば、トレンド転換となる。
【トレードシナリオ】 25年2月10日週 重要ラインをブレイクしたエリオットの1波から5波まで完成。 新たな動きが発生か!? ▫️シナリオ (1) 円高方向 重要ラインをブレイクした1波から5波が完成したのち、 新たな1波が発生したように見える。本格的な下落トレンド突入か!? 今週は2波の戻りの動きとなり、今週末ぐらいから149.3付近までを狙った 3波の大きな下落がスタートするかも知れない ▫️シナリオ (2) 円安方向 4H足チャネルラインをブレイクするような事があれば円安方向の動きも想定される 153.3付近の日足水平ライン、もしくは151.9付近の週足水平ラインで反発し 重要ラインへリテストするような3波の発生となるか!?
【トレードシナリオ】 25年2月3日週 重要ラインをブレイクしたエリオットの1波から5波まで完成。(黄色矢印の動き) 次の動きだしを模索中に見える。 ▫️シナリオ ① 円安方向 赤い数字の1-3-5ラインと2-4ラインがウェッジとなっており、ウォルフ波動に見える ウォルフ波動が完成した際の決済位置となる1-4ラインまで価格が届くか? ただし、現在の価格位置は4H足チャネルラインの上限、 且つ、日足TLへのリテスト位置となるため強い下落にも注意が必要 黄色矢印のシナリオのように一度大きくブレイクしてからの押し目買いを狙いたい ▫️ シナリオ ② 円高方向 現在の価格位置は4H足のチャネル上限、且つ、日足TLへのリテスト位置にあるため 現在位置からそのまま下落の可能性もある
【トレードシナリオ】 25年1月28日週 今週末までの動きは4HTLと日足TLに挟まれた三角持ち合い状態、 且つ、何度もレジサポとして機能している重要ラインと4H水平Lのレンジ相場と言える ⭐️ シナリオ① 円高方向 重要ラインを大きくブレイクした事実は変わらず、そのブレイクはエリオットの1波とカウントできる 2波は少し届かないものの Fibo50%近くまで戻しを見せており、こらから3波スタートの流れとなるか!? ただし、エントリーとしては大きな壁が2つ存在している 1)4H水平L 2)日足TL 2つの壁をブレイクすることができれば、再度その壁にリテストをつけたところからのエントリーが良策 ※ 昨日の金利切り上げで一時的には円高方向に振れたものの、 ...